初心者ボカロpが教えるコード進行の基本!!

結論から言います。コード進行など難しく考える必要は全くありません!!!!

 

覚えることなどごく僅かです!!!

 

コード進行というと、難しい音楽理論だったり、音楽用語がたくさん出てきてわからない、、。なんて思う人が多いと思いますが、全くそんなことないです!!

 

まずコードというのは日本語にすると「和音」と言います。

コード(和音)は同時に二つ以上の音を演奏した音のことを言います。以上です。

 

簡単ですよね??

 

これがコードの説明になります。

いやいや、これだけじゃわからないよって人もいると思うので、もう少し掘り下げて説明しています!

 

まずピアノの鍵盤を思い浮かべてみてください。

低いドから高いドまで、白鍵が7つ、黒鍵が5つあります。この合わせて12音の音を同時に鳴らしてコードになります。コードは二つ以上の音を演奏すると説明しましたが、実はコードは三つの音を同時に鳴らす三和音が主に音楽で使われています。

その三和音を前提として説明していきます!

 

コードは大きく分けて二つの種類に分類できます。

メジャーコードとマイナーコードです。

今回はメジャーコードについてお話しします!

 

・メジャーコード

 

通常コードを鳴らすときは、音階をドレミでは言いません。ドレミファソラシドをアルファベットに言い換えてCDEFGABと言います。

なので最も基本的なドの音になるCコードについて説明します。

 

さっきも言った通り、Cコードはドの音に当てはまります。

三和音のコードを鳴らすときは、音階に当てはまる音が一番低い音になります。

ここではドが一番低い音ですね。

あとは二つ鳴らせば完成ですが、その次に鳴らす音は、ドから三つ高い音です!

ここではミになります!!

さらにミからふたつ高い音、、。

ソです!!

 

ドミソを同時に鳴らせば、Cコードの完成です。

このやり方を他の音でも試せば、メジャーコードは作れます!

 

簡単ですよね??

 

お次はマイナーコードでお会いしましょう!!